【配送方法、送料、配送日数を続けて設定しましょう】WordPressプラグイン「Welcart」でECサイト構築

これまでWelcartのインストール基本設定を行いました。

で、前回からは「配送設定」について書いてます。本記事はその続きです。もし配送設定を一から設定する場合は、まずは「配送設定」 からご覧いただきまして、またこの記事に戻っていただけますと幸いです。

というわけで、配送設定の続き、配送方法の設定です。

配送方法

配送方法の設定はこんな感じです。

一項目ずつ見ていきますね。

配送名

「新規追加」して配送名を追加します。この配送名は複数追加することもできます。

【複数の配送名を追加できます】

画像中にある「優先順位を『上げる』『下げる』」で、選択項目の並び順を変更できます。今回は複数追加できますよ、という意味が伝わればOKですので、配送名は、実際の配送ルールに沿って項目を追加しましょう。

配送対象地域

  • 国内便
  • 国際便

どちらか選択します。

指定時間帯

ここでは、ヤマト運輸の宅急便コレクトを入力例としますね。公式ホームページに掲載されている宅急便コレクトを参考にして、時間帯を入力します。(前回書いた配送設定で午前中の配送可にしましたので、「最短」を選択肢に含めました)

【「宅急便コレクト」の指定時間帯ルールに沿って入力します】

複数の時間帯を入力する際は、上の画像のように、改行で追加入力しましょう。

送料固定

現状では「送料を固定しない」のみ選択できます。ここは、後で選択肢を追加する箇所があります。

配送日数

現状では「配送希望日を利用しない」のみ選択できます。ここも、後から選択肢を追加することができます。

代引き不可

チェックをすると、代引きでの配送が不可になる・・・らしいんですけど、どこに反映されてるのか、今のところ不明ですので、またわかったら加筆しますね。

また、Welcart公式サイトでは「メール便」を例としています。併せて確認されると理解が深まると思います。

ここの説明は、公式サイトがわかりやすいですね。

次は「送料」の設定をします。

3.送料

なるべくわかりやすい設定例として・・・郵便局のレターパックの送料を設定します。

郵便局のホームページを見ると・・・レターパックは、

日本全国一律500円又は350円です。

ということです。

全国一律¥500の設定をしますね。新規追加で送料名「レターパック(郵便局)」を追加します。送料名は、複数追加できます。

【複数追加できますの例】

送料名を入力したら、国を日本に設定(送料を適用する国を設定・・・とのこと)して、続いて、送料を入力します。全国一律で金額を設定したい場合は、一括設定が便利です。金額を入れて、「一括設定」をクリックすると、都道府県全て同じ金額が設定されます。

【一括設定で送料を一括で入力できる例】

設定自体は、そんなに難しくないですね。面倒なのは、各配送サービスを利用したときの送料を調べて、ここに入力する手間、くらいでしょうかね。

設定した送料は、先ほど書いた配送設定の送料固定欄で選択できるようになります。

【送料名を追加すると、やっと配送設定で選択できるようになります】

送料の設定が済んだら、次は配送日数の設定をします。

4.配送日数

配送日数はどうやって調べればいいんだろうか・・・

ところで「配送日数は一体何を基準に設定すればいいのか」ですが、例えば宅急便コレクト(ヤマト運輸)を利用したら、料金・お届け予定日検索 使って地道に調べていくしかないかのな~。ちょっと手間だな・・・と思っていたのでぶつぶつ言ってたのですが・・・

と、masakiさんから教えていただきまして、やっぱりそうか~って感じですかねぇ。

続けて、

なるほど・・・。がんばって調べようぜ!という私の意見は変わりないのですが、一例として、とてもわかりやすく教えていただきました。ちなみにですが・・・

フリー素材宣言いただきまして、ツイートのやりとりを掲載させていただきました。

まとめると・・・配送日数は

結局、扱う商材も様々ならば、利用する配送業者、配送日数も様々って感じですね。この配送日数の設定ですけど、もしかしたら、よりパッとわかる方法があるのかもしれないです。

もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

配送日数の設定方法は、送料設定とさほど変わらない操作でできます

というわけで・・・配送日数については、masakiさんから教えてもらった例も参考にしまして、下の画像のようにしました。(縦に長かったので途中で切りました、すみません)ちなみに、送料の設定と同じように、

  • 配達日数名を追加し(複数名追加もできます)
  • 各都道府県別で、配達日数を入力します。
  • 一括設定もできます。

って感じです。送料の設定の時と似たような操作でできますので、詳しい操作方法は割愛します。

設定した配送日数は、先ほど書いた配送日数の選択肢から選ぶことができます。

 まとめ

配送設定は、前回書いた、【配送設定もはじめに入力しましょう】WordPressプラグイン「Welcart」でECサイト構築と、本記事を合わせて1セットとなっています。配送設定の記事については、とても長くなりました。。

この配送設定の記事については、設定画面自体を見るとそれほど難しくないと思われる方もいらっしゃると思います。いやー・・・でも私自身は、この配送設定がとても難しく感じました。理由はたぶん単純ですけど、私自身がECサイト運営の知識についての勉強をしながら、また、WordPressプラグインWelcartの勉強しながらこの記事を書いているからでしょうね。

書いていてホントに思うのですが、私自身がまだまだECサイト運営の理解が弱いところもあるのは自覚していますので、「Welcartを使って配送設定をする場合は、システム的にこうなっているよ~」ということをご参考いただけるだけで、今は十分だと感じています。

masakiさんの助言がなかったら、まだいろいろとあれこれ考えていたんだろうな~なんて。

毎日勉強ってことで!またよろしくです!

まだまだ続きを書いていきますので、よろしくです~。

著者:bouya Imamura