【WordPressのプラグインを自作しました】作成したついでにwordpress.orgにも登録しました

WordPressのプラグインを勉強がてら作っていまして、ようやくなんとなく形になってきたので、登録しました。今回は、wordpress.orgまでの登録の流れを書き留めましたので、ご紹介します。

WordPress.orgにログインする

WordPressのプラグインって、だいたいWordPress.orgで探してダウンロードできます。

今回やることは、そこ(WordPress.org)に自分の作ったプラグインを登録しよう、

ってことなので、WordPress.orgのサイトを開きましょう。

WordPress.orgにはユーザ登録してある、っていうことを前提にしてご説明しています。

ユーザ登録していない方は、こちらで登録できます。

プラグイン登録画面へ移動する

私は少しわかりにくかったんですが、ページ左のナビゲーションの中に「Developer Center」のリンクがありますので、クリックしましょう。

クリックしたら下の画像のようにリンクが出てきますので、その中の「Add Your Plugin」をクリックしましょう。

たどり着けない場合のために、リンクも貼っておきますね。

左のナビゲーションにプラグインを追加するリンクがあります

プラグインの情報を入力する

プラグイン名とプラグインの内容、プラグインの説明などが書いてあるサイトのURLを入力します。

プラグインの情報を入力しましょう

私はURLは入力しませんでしたが、登録はできるようです。(プラグイン専用のページは今作っているところです)入力したら、「Send Post」を押して送信です。

登録できた・・・のかな?

下のように枠で囲ってある部分が表示されたらOKのようです。・・・やけにあっさりでしたね。と思ったら、これって今wordpress.orgで承認依頼中のステータスが表示されているようです。

あっさり登録できたと思ってしまったところ。これは「リクエスト中だよ」という表示のようです

というわけでして、承認まで待つことになりました。

その間、作ったプラグインのコードを見直していました。一応、下の画像のように承認前でもプラグインページは見れるようです。

WordPress.orgにプラグイン配布ページができあがりました

よく見るWordPressプラグインのダウンロード画面なんでしょうけど、まだ肝心の情報は何も表示されていない・・・。このままでは配布できませんので、カスタマイズが必要ですね。

承認まで時間かかるのかな・・・と思っていましたが、想像以上に承認が早かったです。私は17日に登録して、18日にはもう承認のメールが来ました。実質1日くらいでしょうか。

さっそくカスタマイズをしました!

プラグイン配布ページをカスタマイズしました

まだまだカスタマイズする余地があるんですが、表面上はこれくらいで、順次必要な項目を追加する予定です。

ちなみに、subversionリポジトリにSVNクライアントから自作したプラグインファイルやら画像ファイルやらをアップロードするんですが、これがちょっとてこずりました。

何をわけのわからないことを・・・と思った方もいらっしゃると思います。すみません、ほんとに説明が下手ですね。ここの部分については、また次回書こうかと思います。

なんとなく体裁は整えました

ところで、公開したばかりなのに、さっそくダウンロードされているという!嬉しいです!ちなみに、wordpressの管理画面のトップに私が今回登録したプラグインが表示されています。

記念にキャプチャしました。

WordPressの管理画面に表示されている

こういう流れで表示されていたのか・・・

まとめ

というわけで、作成したプラグインをWordPress.orgに登録する流れのご紹介でした。

プラグインの作成も当然のように難しかったんですが、今回書いた、「WordPress.orgに登録する手続きその他」がとても大変でした。

これが本題の1つでもあったので、かなり勉強になっています。なるほど、こうやって自作プラグインを公開するのだな、と先駆者の方々に敬意をはらいつつ・・・

ところで私のプラグインは「何か」というと、単純なものです。以前、以下のページでWordPressの「最近の投稿」にアイキャッチを付ける方法を公開しまして、この機能をプラグイン化しました。

プラグインのダウンロードはこちらです。

プラグインの説明については以下のページに書いてあります。

最後に、私が参考にさせていただいた記事のご紹介です。

Custom Field Templateの開発者の方の記事です。

この記事がなかったらできなかったかも・・・というくらい感謝しています!それに、Custom Field Template は私も使っていまして、かなり便利で重宝しますね。

こういうプラグインを作れるようになりたい・・・将来は。 というわけで、

  • WordPressのプラグインを自作されている方
  • プラグインをWordPress.orgに登録されたい方
  • WordPressのプラグインが公開されるまでの流れに興味をお持ちの方

そんな方にご参考いただければ幸いです。

「Newpost Catch」プラグイン専用Facebookページがあります

WordPressプラグイン「Newpost Catch」の活用事例や更新情報などを配信しています。情報を受け取る場合は「いいね!」でフォローくださいますよう、よろしくお願いします。

「Newpost Catch」プラグイン専用ページはこちら

著者:bouya Imamura