【みんビズ/Jimdoを1年間使った感想です】Jimdoで作ったホームページのこれからについて、考える時期がきました

去年、みんなのビジネスオンライン(略:みんビズ)のサービス開始にあわせて「簡単ホームページ作成サービス」と噂されていた「Jimdo」の利用を始めました。使い始めてそろそろ1年なんですが、私はこれまでいろいろなタイプのホームページ作成ソフトやCMSを使ってきた経験から、自然といろいろな角度から「考察」しています。

ところで、みんビズをきっかけとして「はじめてホームページを触れられた方」にとっては、この先継続して利用するかどうか、その検討や比較する手段があればな~、なんて思ったりしませんでしょうか。

以下は、私が1年間使ってみて思ったことを書いています。「こんな考え方のやつもいるか~」程度としてご覧くださいませ。

まずは登録からはじまって、「ドメイン」を決めました

「みんビズでホームページを作ろう!」と思われた方が、初めの段階で知ることになる言葉は「ドメイン」ですね。ここで、ドメインについておさらいをしますと・・・

ドメインとは – はてなキーワード

hatena.ne.jp と言ったような表現でなされるインターネット上の住所のこと。

ドメイン名がわかれば、所属する組織(契約プロバイダ名、会社名、学校名等)がわかる。

たとえば現在あなたが見ているこのページのURLは「http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E1%A5%A4%A5%F3」であるが、

ドメインは「d.hatena.ne.jp」部分。また、メールアドレスの@以下の部分がドメインとなる。xxx@hatena.ne.jp

というように、ドメインはホームページを持つ方にとっては重要なんです。みんビズでは、ドメイン取得も1年間無料としてサービス提供しているので、素直に「とても良いな」と思います。

少し知識がある方は独自ドメイン、メールアドレスの設定でつまずく場合も

また、ドメインについては、みんビズ/Jimdoでは、既に他所で取得(所持)しているドメインを利用することができます。ですが・・・私がみんビズを利用し始めて「これは多くの方がつまずくだろうな・・・」と思いました。

その時思ってメモとして書いた記事がこちらです。

【みんビズ 取得済み独自ドメインの設定】DNS情報の変更でOK

【みんビズ ドメイン設定に続いて独自ドメインでメールも設定】メール送受信の方法

すでにドメインをお持ちの方にとっては、上記のドメイン・メールアドレスの設定はハードルが高いのではないか、と思いまして当時は書いたことを記憶しています。

Jimdoでホームページを作るのは「簡単」なのだろうか

「簡単」かどうかは人それぞれだと思いますが、わりと作りやすいのではないか、と思います。感覚的にできますしね。これがJimdo最大の魅力です。また、ホームページの更新(変更)なども、もちろん感覚的にできるので、とても嬉しいですね。

Jimdoでかっこいいデザインのホームページは作れるのかどうか

Jimdoはあらかじめゼロからホームページを作らなくても良いように、「テンプレート」が用意されています。Jimdoの契約プランによって利用できるテンプレート数は変動します。(みんビズは、JimdoPro版使用がデフォルトです)

テンプレートの「質」は、個人で思うことは違いがあると思いますのであまり触れませんが、量は多いですかね。選択したテンプレートに対して、ヘッダーを変更したり、背景を変更したりと、ある程度できます。

ただ・・・Jimdoで作ってある巷のホームページは、どうしてもデザイン性に欠ける部分もあると思います。

テンプレートをベースとする場合は、他所と似たようなデザインになってしまいます。

他のホームページと同じデザインはやっぱりイヤだよね・・・

せっかくホームページを作るんでしたら、他所で見たような似たデザインになってしまうのは避けたい方も多いのではないでしょうか。そんな時のために、テンプレートに頼らない「独自レイアウト」というものが用意されています。※「独自レイアウト」を使いこなすためには、HTML,CSS,Javascriptといった知識が必要になります。

デザイン性の乏しさを補うひとつの方法はこれ

例えば私が以前書いたJimdoにjQueryのスライドショーを入れたりすると、少しは見栄えがよくなりますかね。最近のホームページっぽい感じには多少は近づくと思います。

【みんビズ Jimdoでもう少し柔軟なjQueryスライドショーを入れる】jQuery Cycleを使ってシンプルなスライドを導入

※jQueryのスライドショーを入れる場合は、HTML,CSS,Javascriptといった知識が必要になります。

「独自レイアウト」も「jQuery」もなんですが、凝ったホームページを作りたい場合には、ある程度のホームページを制作するためのスキルが必要になります。

機能面ではどうなのか

私が特に気になった機能を下記にピックアップします。(その他のJimdoの機能についてはこちらを参考ください)

1.スマートフォン対応

Pro版でしか確認していないのですが、レイアウトは現在6パターンのテンプレートから選択できます。(2012/08/23 現在)

ただし、あらかじめ決められたコンテンツの表示しかできず、柔軟なカスタマイズはできません。正直な感想ですと、オマケ程度の機能です。もう巷ではスマートフォンユーザーがとても増えていますよね。当然スマートフォン対応にも目を向ける必要があると思います。

本格的にホームページを作るのでしたら、ですけどもね・・・

2.ショッピングカート

【障害報告】ショップ機能の表示価格について – 簡単ホームページ作成サービス – Jimdo

6月1日2:00頃より、Jimdoのショップ機能で販売する商品価格に

カンマが表示される仕様に変更されました。

それに伴い、既にJimdoに設定してある既存の商品に対する表示価格の編集に

不具合が生じているため、表示変更箇所と不具合の現象をご報告いたします。

※なお、編集を行っていない商品に対しては不具合は生じておりません

この参考URL先で他の方がコメントを寄せられていますが、突然の仕様変更に戸惑う方が多くいらっしゃいます。

また、この不具合はショッピングカートということもあり、表示価格が違うなんてことは、信頼や売上にも関係しますので、あってはならないものだと思います。私の知り合いのお客さんの場合ですと、別のカートシステムをJimdoに組み込んで利用しています。

Jimdoのショッピングカートもオマケ程度。本格的な活用はできないと判断しています。そして不具合が多発するようでしたら、カート使用は一切しない、という判断も必要だと思います。

3.サイト内検索機能が存在しない

ホームページの規模(コンテンツ)が大きくなればなるほど、探したい情報を手に入れるには必要な機能となりますし、一度閲覧していただいた方のページ離脱を防ぐ役割もあります。Jimdoにはデフォルトでこの「サイト内検索」機能がありません。ですので、代わりに「Googleカスタム検索エンジン」を利用して、「サイト内検索」機能を設置します。

以前、設置例を書きました。

【みんビズ Jimdoにサイト内検索を入れる方法】Googleカスタム検索エンジンを使います

4.データのバックアップはできるのか

これは、Jimdoでは「できません」。WordPressなど他のソフトでしたら、ほぼ必ずと言っていいほどバックアップ機能があります。データのバックアップはとても大事でして、例えばデータを預かっているサーバで障害が発生して、大切なホームページのデータが消えてしまったとします。

Jimdoとは別ですが、最近でもありましたね。これはほぼミスに近いので、障害とは呼べるものではないと思うんですけどもね・・・

ファーストサーバの障害、原因はプログラム記述ミスとプロセスの複合 – IT

ファーストサーバー障害によるユーザーの声・・・ – Togetter

サーバ側、つまりJimdo側が例えばデータを何らかの原因で完全に復元できなかった場合。その場合、利用者側でデータのバックアップをとっていれば、復旧策の1つとなります。ホームページのデータはバックアップしておくことは絶対に必要だと私は思います。

その機能がない・・・これはなかなか致命的な問題・・・。

費用面(利用金額)は、どうなのか

各プランの料金はこちらのJimdo公式サイト(2012/08/23時点)から引用しますね。

  • Business版 : ¥28,980 年間
  • Pro版:¥11,340 年間
  • Free版:無料

という感じです。独自ドメイン、メールアドレスを持つことができるのは「Pro版」「Business版」です。

みんビズは、契約時に「Pro版」の利用ができますし、1年間利用は無料なので、これはとてもよい仕組みですね。

※次年度から更新料金が発生します。

また、プラン変更や更新・解約については下記記事を参考下さいませ。

【みんビズ/Jimdo これは気をつけないとまずい・・・Business版からPro版にダウングレード(プラン変更)することは「実質できない」】

【Jimdoから送られてくる「契約更新メール」は完全に罠。 ちゃんと手続きしないと規約違反と認識されるようです】みんビズ/Jimdoの契約「更新」と「解約」について

上記の2記事は、あらかじめ知っているのと知らないのとでは全然違うと思います。

サポート体制

「ホームページを始めたばかりの方」にとって、わからないことは「気軽に質問」できる場所があるととても助かります。ただし・・・肝心のサポートの質は、どうなのか。気軽に質問できるのか。私がこれまでの経験から考察して、個人的に感じたことを挙げますと・・・

メールのみのサポートは、みんビズユーザーにとってはかなりの難関です

電話窓口がないのがとても残念です。今後に期待したいです。みんビズユーザーの層は、まだまだ「ホームページという言葉を最近知ったぞ」というような方も多くいらっしゃると思います。私もサポートを経験しましたが、メールのみのサポートはかなりの技術力がないと解決する前に、問い合わせた側が音を上げてしまいます。

もっと単純に言うと、「これだけ問い合わせても伝わらないなら、もういいや。やめちゃお」って感じです。

そしてだんだんとサポートの利用も少なくなり、わからないことが多いので放置。など。それはとても悲しいですね。またはどこかの業者に頼んだり書籍を買ったり勉強会に出席したり。その方法も私は「どうしてもわからない場合には推奨したい」のですが、もともと備わっているサービスであるサポートが役に立たない、というのは本意ではないはず・・・。

感覚的にできる「以上」のものは求めない、が正解かもしれない

ここまでJimdoについての考察を長々と自分なりにしたのですが、「とりあえずホームページを感覚的に作ることができるし、ページがあるだけでいいよ」と、そんな思いで使用するには適しているんじゃないかと思います。否定もしないです!

ただ、ホームページでやれることは、もっともっと多岐に渡ります。Jimdoに対して、巷ではデファクトスタンダード(「事実上の標準」を指す用語です)とされる機能を望むことは、より多くの時間(=お金)がかかるものである、と思っています。場合によっては別の道具を探す必要もある、と思います。(Jimdoとは別の手段を考えることも必要、という意味です)

もし、ホームページ自体に時間(=お金)を費やす必要はない、と判断されるのであれば、それ相応のことしかできない、と理解した方が潔いと思います。

本格的にやりたい場合は「WordPress」がおすすめです

私のブログでも利用しているWordPress(ワードプレス)は、やりたい、と思ったことのほとんどが出来てしまうすごいCMSです。実は今までJimdoを使われていた方も、もっとホームページに力を入れていきたい、という理由でWordPressに「移行」される方も少なくないです。(私のお客さんにもいらっしゃいます)

これでJimdoでできなかったこと、機能的に不満だったところを補えるということで、只今張り切ってJimdoから移行作業中です。私個人的には「WordPress」が、おすすめです。

まとめ

というわけでして、「Jimdoもいいけど、もっとやりたいことを広げたいならWordPressもいいよ!」って記事っぽくなりましたが・・・。

どういった目的でホームページを作りたいのか。会社概要程度の簡易なものでよいのか。クオリティは。制作・メンテナンスにかかるコストはどれくらい割けるのか。などなど、各々置かれている状況に合った、最適な道具選びが必要だと思っています。

著者:bouya Imamura