いろいろなお店に行くたびに噂を聞いていたのですが、ぴあ赤羽十条食本(しょくほん)がやっと発売されました。(ぴあMOOKより)「地元で愛されるおいしいお店200軒」が掲載されているとのことで、早速買いました~。
2015年版は、こちらで買えます。→ぴあ赤羽十条食本2015 (ぴあムック)
ディープグルメの聖地だと・・・そう呼んでもいいかもしれないw
・・・こういう本は、いつもあんまり買わないんですけど、赤羽や、住んでいる十条付近の飲食店はとても気になります。「今日はどこに行こうか・・・また、あのお店でいっか~」みたいな。それもいいんですけども、たまには新規開拓というか、ちょくちょく違った場所に行ってみたいってのはありますねぇ。
行ったことがあるお店も多く掲載されている
そりゃそうだろ~、と思う方もいらっしゃるかもしれないんですけど、こういう本って、「なんだか普段あんまりいかないところばっかり載ってるなぁ・・・」みたいなイメージは勝手にありました。いい店っぽいけど、高いんでしょ?みたいな。ですが、よくよく読んでみると「行ってるお店あるじゃない!安いしうまいよ!」って感じで、楽しくなりました。買ってよかった!
というわけでして、掲載してあるお店の中で、どこに行ったことあったかなぁ~と思い返して、記憶しているだけ書きました。
- 鶏笑本店 ← 鶏が新鮮でまたお店の方がいい感じです
 - ニュー加賀屋 ← サラリーマンが多いんでめっちゃにぎわってる
 - どっから亭 ← ランチでよく行ってました(今はちょっと離れたのであんまり行けてない)
 - あい菜家 ← 惣菜はここで買いまくってます
 - たい焼きけんぞう ← たい焼きがかなり大きい
 - 香港亭 ← とにかく値段が安い
 - TOMBOY ← お店がおしゃれです
 - いつものところ ← 店員さんが外でクーポンを配っていたのがきっかけで入店
 - 築地や ← お持ち帰りしたいときに行きます
 - うなぎ 和孝 ← よく店頭で安くお弁当を販売しているので買います
 - たぬき ← めっちゃ行きます
 - まるます家 ← 鯉とかクジラとか、普段あんまり食べられないものを食べに行きます(ガジェット王子と)
 - 丸健水産 ← いつも大人気
 - やきとりまるま ← めっちゃ行きます
 - 八起 ← 赤羽のガジェット王子とよく行きます
 - 大庄水産 ← 地下が隠れ家的でよい感じです
 - 京あづま ← 牛タン煮込んだやつがほんとやばいです
 - POM POM MASTI ← お店の人がめっちゃいい人でやばい インドのフリスクみたいなやつをサービスでもらっておいしかったです
 
こう並べて本を見返すと、結構行ってるじゃないと思ってたんですけど、まだまだ行ってないお店がたくさんありますね・・・。あと、載ってないお店も結構あります。ディープを知るなら、これをきっかけで足を運んで、探索をするのがおすすめかもですねw
「東京都北区赤羽」の作者「清野とおる」さんのコラムもあるよ!
「清野とおる」さんと言えば、赤羽の人として有名ですよね。
麺好きの方のための「麺特集」もあるよ!
ラーメン、つけ麺そばうどんなどなど。麺好きな方にもおすすめですね。僕は、あんまり麺類を外で食べないです。年に5回行けば奇跡って感じなので、気になったところは行ってみよう。
読者限定クーポンもあるよ!
お店によって違いますが、会計10%OFFとしているお店が結構あります。ボトルワインが1000円OFFってのもありますね。クーポンは使った方が得ですね!
赤羽、十条で何食べようか困ったら、この本で何とかなるっぽい!
ランチ、カフェ、ディナー、テイクアウトなどなど。時間帯や目的によっていろいろ探すことができます。これって嬉しいですね。ぴあ赤羽十条食本(しょくほん)は、コンビニに普通に置いてあったので、けっこう買える機会もあるかと思います。もし、お近くで探せない場合はこちらからどうぞです~。
このページを共有する